今日の本酒俺 朝から冷たい雨 そしてみぞれの一日

今日も風呂あがりにブログを書きます。

yom yom (ヨムヨム) 2011年 03月号 [雑誌]

今日の風呂本は大好きな「yom yom」。発売したての19号は何と「春はノムノム」特集。もったいなくていっきに読む事はとてもできないのでちょびちょびちょっとだけ読みました。圧巻は筒井康隆さんの「呑酒日記」である。とにかく呑んでいる。大みそかから始まって息子さん家族も家に集合してるからまあ当たり前なのかもしれないが一日で大魔王とワイン4本とビール6本が空になるってすごいね。共感したのは米焼酎をどうもうまくないとおっしゃっていること(ごめんなさい好みの問題で他意はありません)「やっぱり芋はよい」。と「ななこ」という芋焼酎を改めてあけておられる。あと原宿と神戸を往復なさっているようだが、神戸でうまいものをめしあがってる。足赤海老とか猪とか「こういうのはこっちでしか食えない」とおっしゃっている味の関西びいき。こういうところもわかる。東京では豆腐とかを「うまい」とおっしゃっている。すごくその場その場に適応する方だ。そしていつも毎日呑んでいる。奥さまもワインをめしあがっている。夫婦で呑めていいなー。筒井さん大好きで酒はそれほどでもない某夫は「SF作家作家だから嘘でもなんでも書くんだよ」とか嫌なことをいう。お前はもう読む資格なし!読んでいるだけで幸せな気持ちになった。

この「呑酒日記」は対になっていて対する日記は川上未映子さん。おもしろい作家さんだとはおもうんだけど、ほとんど酒が飲めないらしくこういう方に書かせるってどうなんだろう。ちょっとつらそうな文面であった。でも驚いたのは、日本酒が「かなりおいしい」と思ってのむんだけどそのあと非常に体調が悪くなって、いつのまにか気を失っていて起き上がれずなんとか這って病院まで行って点滴されてなんとか生還したというエピソードである。俺みたいに一升のんでちょっと調子悪くなるわけではないだろう。そんなには呑んでいないのではないかと想像するんだけど「おいしい」と思ってるのにそんな風になってしまうのは体質のせいとしか思えずこんな仕事をもらってしまってなんとかしようというけなげさがかわいそうでならない。そういう本当に真面目なところが川上さんらしいといえばらしいのだけど、これははっきりいって編集部人選をあやまっているのでは?角田光代さんとか江國香織さんくらいにしとけば無理なく読めるのに。と思いました。あえての冒険であったのだろうが・・

それから続けて登場するのが野坂昭如さんの「酒とともにあった」です。これはなんというかさすがの安定感というか。どんぴしゃというか。涙なしでは読めません。さまざまな作家 三島由紀夫吉行淳之介 長部日出雄 田村隆一 丸谷才一 などの飲みっぷりを端正で簡潔な文章であぶりだす、素晴らしい随筆。また酒で勢いづく作家たちをいさめる編集者たちのことも少し書かれていて、「普段寡黙な人の方が修羅場に強かった」なんてこんな一行に「じん」ときてしまうんだな。野坂さんにとってあの頃の酒場は「今はもうない」そうなんだけど、そうなんだろうか・・俺たちの時代ならではの「そんな酒場」をつくっていきたいものです。そしてできたら野坂さんのような素敵なおじさまをご招待して一席ぶって頂きたいものだ。もうお体的にはだめなのかな。「黒の船歌」とかきかせて頂きたいものだ。それにしても俺の大好きな田村隆一さんはハンサムでコートを脱がないで呑んでいたそうだが、その下はパジャマだったそうだ。そんな格好で黙々とウイスキーを呑む・・なんてかっこいいんだ。「その存在は周囲を圧していた」と野坂さんは書かれている。5頁足らずの随筆であったが宝石のような一編。これだけ読むだけでも酒呑みにはこの1冊価値あり。ぜひみなさま今号の「yom yom」を。

今日の本と酒と俺 寒さの中にも春を感じる3月2日

風呂で読んだ本についてまず語りたい。

昨日・今日・明日曽我部恵一 ちくま文庫
昨日・今日・明日

1週間前くらいに近所のヴィレッジヴァンガードで買った。彼が所属していたバンド、サニーデイ・サービスについては以前からすきだったが、その少し前にいった子供とのカラオケで息子(24歳 フリーター・パンやいてる)がうたってるサニーデイをきいて改めて「サニーデイはいいなー」と思ったのだった。息子はいわゆる音痴だったりすることが多いのだがそんな男がうたってるにもかかわらずいいと思えるのは本物だ。そんで俺の中の曽我部さんがよみがえったところで、ヴィレッジヴァンガードに「がーん」と積んであるのをみてついつい買ってしまったのだった。いや前から欲しいなとは思っていたのだが・・。こんなに平積み(20冊くらいあった)するなんて、もちろん新刊じゃないし(2009年11月刊)担当者が「好きだ!」とリキいれてるとしか思えないのだった。「売れるから積む。」というより「売りたいから積む」そんな本屋魂にふらふらと買ってしまったのだった。こういう売り方は本屋の勝ちだなと気持ちよく買ったのだった。俺はそういう売り方をする本屋が好きだ。負けるのが好きだ。

そんで少しずつ読んでいる。やはり言葉がすごくきれいなのだった。平凡な使いかたなのにきれいなのだった。なんだろうその秘密。ゆっくり読んでその秘密を少しづつ知りたいと思う1冊なのだった。

ところで「本と酒と俺」なので本書についても酒について語っているところに触れたい。
びっくりしたのは101頁「曽我部恵一日記」のこの部分。

「昨日の夜は、友人と自宅でワインを飲んで楽しい時間をすごした。パソコンをいじりながらずっと飲んだ」

パソコンいじりながら飲むのかーちょっと俺には想像がつかない。この日記が99年1月1日だからこれは大みそかのことなんだろう。彼は好きなスノードームのサイトを探しながら飲んでいたらしい。ひとりならまだわかるけ友人とだ・・。本を読んでもレコードかってビールを飲んでという表記はぽんぽんでてくるんだけど飲みにひたることはないみたいだ。友人と飲むなら俺なら肴は、酔いにまかせてバカバカしくしかし熱くなってくる「会話」なんだけど、インターネットをみながらってそういう雰囲気はないんだな。ワインどれくらいのんだんだろうか。これが2本3本なら本物だな。(何が本物?)そういう新鮮さがまたこの本のいいところだ。距離があること。すべてに。彼はその少しあとの頁でこういっている。

「つまり、人生が1本の長い道のりのようなものだなんて、たぶんそれは嘘っぱちか、もしくは誰かが考えだした妄想であって、やっぱり人生なんて、線にならない点が存在しているにすぎない、とぼくには思えてならないんだ。」

今日読んだ本そのほか覚書。通勤電車ではブルータス最新号(2011年3月15日号)「旅に行きたくなる」。これはしびれました。すばらしい構成。そいからランチタイムは社食においてある組合の図書室から借りた「裸者と裸者」打海 文三 角川文庫 上下巻。これもすごいよ。ランチタイムのみで読んでいて10日くらい。やっと下巻にたどりついたのだが、近未来日本国土じゅうが内戦で焦土となり、その中で孤児たちが戦いながら生き延びる話。全くSFだと思ってたんだけどものすごくリアリティがある。金のない孤児たちは男なら兵士に女なら娼婦になるのが道すじでそんな中でガッツと知恵のあるものたちは生き延びていく。そうしないと虫けらみたいに死ぬだけだ。でも世界に目をむけてみるとこんな国はいくつもあって、これはSFではなくまぎれもないリアルワールドなんだ。それを爆笑させながらもちょっと教えてくれたさくら剛「アフリカなんて2度と思い出したくないわ!アホ!」 幻冬舎文庫 についても触れたいけどもう今日はこれくらいにしておきます。

裸者と裸者〈上〉孤児部隊の世界永久戦争裸者と裸者〈下〉邪悪な許しがたい異端の (角川文庫)
アフリカなんて二度と思い出したくないわっ!アホ!!―…でも、やっぱり好き(泣)。 (幻冬舎文庫)

できたらこんな風にこれから毎日書きたいけど、無理かなあ。まあお楽しみ。風呂からあがったときが一番元気があるときだし、その時間に今日の「本と酒と俺」をなるべく書きたいと思ってます。

あ、今日飲んだ酒は西武池袋本店地下ワイン売り場でかった1000円ちょっとの赤仏ワイン「ドメーヌ・アラン・ブリュモンVDP ガスコーニュ ルージュ」。「世界で一番リーズナブルなテーブルワイン」とPOPに書かれていたがその言葉通りの素晴らしさ。安いのにコクもあるしうまいよ!こういうことを教えてくれる酒売り場もいいね!今のところボトル半分(寂しいけどひとりで)。おやすみなさい。俺はまだ呑むと思うけどね。

いろいろ終わってしまいました・・

 えーと。イベントは終わってしまいました。会場にいらして頂いたたくさんのみなさま本当にありがとうございます。いろいろとご報告申し上げたいのですが、ちょっと今力つきています。4日連続して力いっぱい吞んだ俺が悪いんです。それでまず大事なお知らせだけを簡潔に・・

 イベントでは手持ちの本をほぼ完売・・それと同時に要するに、在庫切れ状態となりました。
とても残念なのですが通販は終了いたしました

ただいま取り扱い店舗は

リブロ池袋店生活書コーナー酒本売り場 03-5949-2909

しまぶっく(半蔵門線 清澄白河駅下車 徒歩5分) 03-6240-2362

smokebooks 「見世蔵」(総武本線下総中山駅下車 徒歩5分)047-705?0816

模索舎東京メトロ新宿3丁目駅下車 徒歩5分)03-3352-3557

旅の本屋のまど(JR西荻窪下車 徒歩5分)03-5310-2627

都内ジュンク堂各店 ブックファースト新宿店 神田三省堂


すみません・・ただ、私の手持ち在庫が力尽きてしまったので

上記のお店も再入荷することができず、各店様在庫あるだけです・・

だからいらしてもないお店もあるかもしれません

電話番号表記のないお店は私が自身で置かせていただいた店ではなく

取次さんを通しているので在庫状況も把握しておりません

ご了承ください


これからは在庫状況把握につとめなるべくブログプロフィールをこまめにUPしていこうと
思っておりますので、よろしくお願いいたします

でもまだまだおいてもらいたい本屋さんたくさんあるしー
金をためて再販の野望にもえています。
そのためにはのみも少し抑えなくては・・

本当にそれができるのか!タナカ!
と自身に厳しくといかけて今日は終わりといたします。

今日は明日のイベントの準備

ひとりで夜街を歩いていると人恋しくなってしまう。つまりは誰かを誘って呑みたくなってしまう。今日は明日からのアノニマスタジオさんのイベント<BOOK MARKET2011>の準備のため蔵前にいった。終わったのが夜7時。このまままっすぐ帰るのかと思うと切ない。それなら以前から誰かを誘っておいたらいいと思うのだがそれはしない。自分でもどうかなと思う。この感じ。呑みは計画すると50%くらい楽しさがおちる。「今日どう?」とか声をかけて「ちょっと行きますか・・」というのがいいと思いこんでいる。でもそんなわがままはなかなか受け入れられない。そんで厩橋のたもとで夜風にふかれている。風はずいぶん暖かくなってきた。そして満月だ。橋の左側にはスカイツリーもみえている。こんないい感じの夜なのに・・寂しい気持ちで地下鉄におりる。ちょっと近くにいる知人に電話するも携帯は留守電になる。あきらめて電車にのった。
 
さてさてそんなこんなでたこぶつとサラミとひじきかって家に帰ってきました。酒度のかけらもない家族にあたりつつ、焼酎お湯割り→ビールのみました。今日準備してきたイベントが明日から始まります。ひとくせもふたくせもあるリトルプレスが勢ぞろい。並べていてわくわくしましたよ。近くにはINAXさんとかミシマ社さんのブースもあり、みんな頑張って飾りつけをしていました。俺らの並びはこんな感じ。



明日は漫画批評さんと店番しながらリトルプレス読みながらPOPを作り続けるつもりです。お店やさんごっこを愉しみます。川べりのアノニマスタジオさんの会場はすてきで来る道だけでも楽しいのでぜひ遊びにきてください。厩橋スカイツリーの風景を眺めつつ会場にきていろんな本を堪能してください。そしてお声をかけて頂ければ明日こそ今日みたいに寂しい夜をすごさずにすむかもしれません。あ、「本と酒と俺」はポストカードもつくりましたよ。表紙につかわれなかった別バージョンの写真が初公開で一枚100円ですよ!

イベントの詳細は2月1日の記事かこちらをみてください。
http://www.anonima-studio.com/calendar.html

お取り扱い書店ふえました

 旅の本がすきだ。というか旅にいきたくてしょうがないんだけど、金も暇もない俺に旅は遠い・・だからせめて旅の本を読む。

 最近は宮田 珠己さんの四国巡礼の本「だいたい四国八十八か所」(本の雑誌社)と西川治さんの「世界ぐるっと肉食紀行」(新潮文庫)をよみました。というか肉食のほうは今読んでいます。スペイン生ハムを死ぬほど食べたい!というところだ。あと宮田さんのご本はとりあえずいつもながらずんずんいくところがいい。一日で飢えたように四国を巡礼してしまいました。

 西荻窪の「旅の本屋 のまど」さんにはじめていったとき、店を囲む世界紹介の本に目がくらみそうになった。とにかくはじからはじまで読みたい!日本の田舎から北極・南極・アフリカまで。無数の本が旅にいざなってくれる。座り込んで読みふけりたい!(買わなきゃ怒られると思うけど)そんな思いをした本屋さんは初めてで、とにかく素敵です。だからおいてもらいたいと思った。ある日うかがって「こんな本なんです」といった。そしたら「いいすよ」といってくださった!在庫がなくなりつつあったけどとにかくあの棚においてもらいたくて10冊送りました。本当にうれしいです。俺も旅といえば「本酒俺」ではカップ酒のみながら横浜から九州まで各駅でいったのである。一昨年で情報も古いが・・のまどさんのメンバーのいったんに加えてもらえて幸せです。みなさん西荻窪方面にいったらぜひぜひ「旅の本屋 のまど」さんへ! 楽しいですよ。

旅の本屋 のまどさんHP
http://www.nomad-books.co.jp/top.html

今月イベントデビューします・・


最近ブログに取り組めておらず、時々「書きたい!」と思う事あれど体力がついていかず自分のふがいなさがつくづくいやになる今日このごろ・・。これからがんがん書くぞーといいつつ、今日は告知のみで失礼いたします・・。

今度極私的雑誌「本と酒と俺」(俺の雑誌)が初めてイベントデヴューします。

出版社アノニマスタジオさんからお声をかけて頂き2月18日(金)−20日(日)までの本好きが集まるイベント「BOOK MARKET 2011」に出展するのであります。「本酒俺」も残数50冊をきってしまい、再販する金も今のところないので、これが最後近くのマーケット販売になるかもしれません・・。そんでお知りあいになったリトルプレスさんたちに声をかけていろいろ集まって一緒に販売します。グループ名は「セレクト・リトルプレス」を縮めてSLP!!!・・あまりにも安易ですが即興ネーミングで決めました・・許してください・・参加してくださるリトルプレスさんは

・歩きながら考える
http://www.arukan.net/
・映画時代
http://eiga-jidai.seesaa.net/
oar
http://ameblo.jp/hakusann-eki/
・恋と童貞
http://ameblo.jp/koi-dou/
・車掌
http://www.sepia.dti.ne.jp/syashou/
スカイツリーreport
http://skytree.reporting.jp/
・葬
http://sou4444.web.fc2.com/index.html
・旅と冒険
http://tbblog.exblog.jp/
・旅の雑誌
http://www.ann.hi-ho.ne.jp/shida/
中南米マガジン
http://chuunanbei-magazine.net/
・独説云々
http://dokuzetsu.jp/
野宿野郎
http://nojukuyaro.net/
・本と酒と俺→ 俺
・漫画批評
http://www.manga-hihyo.com/
(あいうえお順・・なってるよね)
です!おお!今なう!(意味不明・・)のイキのいい雑誌たちが集合!ですので見逃せませんぞ!ぜひぜひみなさまいらしてください。もしかしたら「本酒俺」はTシャツやポストカードも売るかもしれません・・でも売らないかもしれません。俺は18・19日に現場にいる予定です。売り子やってます。ちなみに19日は俺の気が遠くなるほど何回もやった誕生日です・・え・・なーんにもいりませんよ!いりませんとも!

詳細は以下の通りです。アノニマさんからの文章をそのままはっています。スバラシイSLP以外にももちろんすてきな出展者さん、イベントが目白押しなのでくればきっとスバラシイ一日になるでしょうとも!

――――――――――――――――

BOOK MARKET 2011

今年で3回目を迎える「本当におもしろい本」だけを集めた、本
好きのためのブックフェア「BOOK MARKET」。
今年は会場を2ヵ所に拡大して開催! 本の販売の他、本好きのための
イベント、古本や厳選リトルプレスの販売、京都のオオヤコーヒ焙煎所
のコーヒースタンドも開催。

★今年も3冊以上お買い上げの方に、本DMのイラストレーション
を手掛けた松尾ミユキさんデザインのエコバッグをプレゼント!

会期:2月18日(金)、19日(土)、20日
(日) 11時〜18時(最終日 〜17時)
会場:アノニマ・スタジオ / カワウソ *地図、住所等は下記
参照
出展:アノニマ・スタジオ医学書院、INAX出版、8plus、凹凸
舎、オオヤコーヒ焙煎所(京都)、北書店(新潟)、サルビア、青幻
舎、SLP(セレクト・リトルプレス)、筑摩書房、美術出版社、
44 fourruof、古本ricca、monday books、ミシマ社、ミル
ブックス (50音順)イベント:2/18 中山みどりさんフェルトアートワークショップ
(青幻舎)
     2/19 「白山米店のやさしいごはん」づくりイベント
(ミシマ社) 
     2/20 杉浦さやかさん、甲斐みのりさんトークショー
(ミルブックス)  など

イベント詳細情報はこちら http://www.anonima-studio.com

アノニマ・スタジオ 
台東区蔵前2-14-14 電話:03-6699-1064
★カワウソ 
台東区駒形2-1-8 楠ビル201 電話:03-6231-7289

アノニマ・スタジオ→カワウソ
アノニマ・スタジオ前の道を浅草方面にまっすぐ。信号を渡り、引き続
き浅草方面へ。7〜8軒目の白い建物「楠ビル」の2階。徒歩約2分。

――――――――

下の記事について追記

そういえば駅伝のコラム(?)なのに肝心の駅伝について全然かいていませんでした。今日の区間に関し(俺が歩いた距離)今みたばかりの往路についてふれます・・

とにかくあっという間でした・・あーあそこ通ったねーっていう間もないほど。そしてそんな中でも早稲田の選手がひとり飛びぬけていて、そのあとを日大がぴったりつけていた。あとはダンゴ状態で、固まっていた。とびでたものがそのあとも制す。といいながらそのあとちょっと日大はふるわなかったけど・・とにかくでも、今回はあと味が悪いブレーキが全然なく、とびでたらその人はいい結果がもてたのがよかったと思う。いずれにしてもあっという間だ。ビルも映らないなあ・・

俺もブレーキをふまないようこれから頑張りたい。今度はいつ歩くかなあ。箱根がいい季節になるよう調整したい・・